リービング・ラスベガス

ニコラス・ケイジの大仰な芝居はそれ自体が芝居がかっていて、実は彼がとてもナイーブで傷つきやすい人だということをいつも感じさせてくれるのですが、この作品では傷ついた主人公が破滅的な演技をしていて、つまり芝居がかった演技をする主人公を芝居がかったニコラス・ケイジが演じているということになります。素のニコラス・ケイジの寂しさがより一層際立っているような気がします。

カジノに出かけた二人はいきなりスロットマシーンに寄りかかり濃厚なキスを交わします。人目もはばからずに。なのに、誤って他人のコインを落としてしまうとケイジ扮するベンは素に帰り、コインを拾って持ち主に詫びます。こういう人だからこそ、結果としてアルコールに飲まれてしまうことになってしまったのでしょう。

彼の周りにいる人たちは本当にいい人たちばかりです。バーの主人も、金を貸してくれる友人も、会社の社長もです。これもやはり彼の人柄によるものでしょう。
冒頭のバーでのシーン、たまたま居合わせた女性をベンが口説きます。この時、誘いを断ってその場をあとにする時の女性の台詞
「ごめんなさい。明日は朝が早いの。有り難う、ごちそうさま。飲みすぎないようにね。」
パーフェクト!!100点満点です。これ以上うまい断り文句があるでしょうか。脚本家のベンは黙って引き下がります。この時点で、ただの酔いどれ男の悲惨な物語ではないということを確信しました。

マッチをする仕種とか、指をぱちんと鳴らすジェスチャーとか、彼ならではの小技も冴えていました。酒が切れてイッちゃってる瞳も、痙攣起こしてる様子まで、大袈裟すぎて臭いのですが、ぎりぎりのところでカッコよかったので許せました。

相手役のエリザベス・シューは体当たりの演技で、期限付きの愛を前にして、どこまで
も純粋に、今、目の前にいる人だけを純粋に慕う姿を演じていました。

合間合間で、彼女の独白シーンが挟まれ、過去形でベンと過ごした日々を語っていました。全て過去形でしたので、恐らくはああいう結末になるだろうと予想はしていたのですが、あんなに何度も独白シーンが出てくるということは、実は結末は意外な方向に進むのかもしれないと、少しだけそちらにも期待していました。

でも、二人の愛を絶頂のまま完結させるにはあれ以外のラストはなかったでしょう。

破滅型の恋愛を描いて、こういう余韻を残せるのは良くも悪くもハリウッド流ですね。
96/09/19(木) 22:19

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です