2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年10月12日 sudara1120 ジョゼと虎と魚たち ジョゼと虎と魚たち 「それもまたよし・・・や・・・。」 別れても友達になれない相手との別れを経験して、皆大人になっていくのかなぁ?何かに惹きつけられて、恋に落ちてしまうことと、一緒に暮らしていくことは違うのかなぁ?怖気づく事だって、逃げ出し […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 sudara1120 みんなのいえ みんなのいえ 天才型、職人型、親分型、調整型、取り巻き型、暗躍型、理論型、感情型・・・・・・ 真の「孤高の芸術家」でもない限り、何かを作ろうとすれば、そこには様々な人々が関わることになります。 出来上がった作品は表面的には、それを生み […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 sudara1120 清須会議 清須会議 ギャラなど気にせず出演してくれるお抱え俳優たちを使って、普通に面白い映画は作れてしまう三谷幸喜がやっぱり期待通りの面白い映画を見せてくれた。 でも以前なら、もう5割増しで笑わせてくれたし、胸の辺りをギュッと掴まれるシーン […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 sudara1120 THE 有頂天ホテル THE 有頂天ホテル 映画の中の全ての人が愛しく思えました。誰かひとりの事を好きになると、周りにいる人全部が好きになる。だから映画を見終えた後、すれ違った人たち皆が好きになりました。 誰でもどんな人でもプロフェッショナルとしての矜持を持ってい […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 sudara1120 独裁者 独裁者 人の心に届くのは 誰か大切な人のことを思って、その人のために切々と語られる言葉だと思う。 人を煽動する言葉や 誰かを攻撃する言葉や 自分に対する言い訳や 正論や美辞麗句の寄せ集めでは決してないと思う 静かで慎ましく、でも […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 sudara1120 記憶にございません 記憶にございません! あの国会での答弁はチャップリンの「独裁者」なんだろうか。 人道主義と自由と平和の大切さを訴え、戦争と独裁者の矛盾を糾弾したチャップリンは、最後にたった一人の大切な人だけに語りかける。そこが抜群に良い。説得力とリアリティが […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 sudara1120 リンダリンダリンダ かけがえのない1日(「リンダ リンダ リンダ」) 「かけがえのない一日」とはいつどのようにして訪れるのか? トーナメント大会の決勝戦のように少しずつその日に近づいて満を持して迎える場合もあるが、実はそれは予期せぬタイミングでやって来ることが多い。そしてそれを様々な偶然の […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 sudara1120 リンダリンダリンダ リンダ リンダ リンダ 一人でやるよりも皆が一緒の方が良いに決まってる。 牛肉ダーツよりも体育館のステージの方が良いに決まってる。 本番は一瞬で、その為の準備はとても長くて、不思議と後から思い出すのは本番の興奮でも、練習の辛さでもなく、そのどち […]
2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2019年9月16日 sudara1120 ゴースト・ワールド ゴースト・ワールド イーニドにとっての現実は折り合いをつけるにはあまりにも腐っていて何もかもがかっこ悪く、臭く、ダサいものに見えたのでしょう。彼女は正しい。なぜなら彼女は他人がカッコいいと思っている虚栄のようなものは寄せ付けず、自分の世界を […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 sudara1120 のら猫の日記 のら猫の日記 何だかすごく良い!!どこまでもオフビートな感覚が心地よい。 優しくておかしくてちょっぴり哀しい映画!でも元気になれる。 と、これだけでやめておけば良いのですが、僕は堪え性がないのでやっぱり余計なことを書くことにします。 […]